- トップ
- Executive9
Executive9
フロアーコンセプト
- 京の街を取り囲む東山・北山・西山の峰々の自然のパノラマを展望できるホテルの最上階。
そこにあるのは、五感を研ぎ澄ましアクティブにいのちを輝かせるエグゼクティブのための私室。 白と黒を基調とした質実な室内は、まるで自らの書斎に居るようなピュアな感覚を呼び覚まします。
PROFILE
- [建築家 赤木 尚久 "大文字の送り火も望めるエグゼクティブのための私室へようこそ"]
1954
岡山県に生まれる
1979
京都大学工学部建築学科を卒業
1982
アカギアーキテクツ/一級建築士事務所 赤木建築研究所を開設
- 月あかりの小径(こみち)と[WA]!?の意匠
最上階客室フロアのエレベーターホールには大きな円相がかかげられています。
これは、京都を代表する現代の禅僧のひとり、妙心寺退蔵院の松山大耕
師に揮毫いただいたものです。
師がこの円相に込めたメッセージは〈 PEACE IS THE BEST 〉
かの聖徳太子が国家の基本理念としてかかげた和以為貴(和をもって尊しとなす)です。
もともと禅の円相は、悟りや真理の象徴とされていますが、その解釈は見る人に任されます。
それは〈答え〉であると同時に〈問い〉でもある[WA]!?なのです。
- いにしえの兼好法師は『徒然草』の中で、
「望月(もちづき)のまどかなることは…」と夜空の美しい円に〈無常〉を見ました。
皆様もこの大きな円相が出迎える月明かりの小径で[WA]!?を感じてみてください。
お客様にとって何がベストなのかを常に問いつづけ、そして応える。
この円相はリノホテルのおもてなしの心を象徴する形象なのです。
ようこそ、和([WA]!?)の都へ
ART
- 客室が美術館?!
現代日本を代表する銅版画家の坂爪厚生(さかづめ あつお)が静かに語りかける親密なる私室。「ベルベットの闇から光とフォルムを削り出す」と評される坂爪厚生のマニエール ノワール(手作りの黒)が生み出す光の階調は覚醒する現代人へ向けての静かなメッセージを放っています。
LIGHT
- 日本の伝統文化の中でなくてはなならい和紙。和紙一枚の中には日本の風土と職人達の感性が息づいています。
まるで人肌のようにしっとりとしていて呼吸を感じさせてくれる和紙は光を透過させると、その存在感にさらに豊かでやわらかい印象を纏い、おもてなしの空間にやすらぎのひとときを演出してくれることでしょう。
PROFILE
- [照明作家 村上 菜也子 "花鳥風月をテーマに自然界への賛美をあかりに込めて"]
1976
神奈川県生まれ
2000
京都精華大学美術学部テキスタイルザイン学科卒
2008
月あかりデザイン研究室 開室
光の演出一つで空間の雰囲気が全く変わってしまう事に気づいてから、以後「居心地のよい空間づくり」をテーマに2001年よりあかりを用いた空間演出、オブジェ制作を行っている。
2008年京都東山のあじき路地に「月あかりデザイン研究室」をオープン。
さまざまな素材を用いたオーダー照明を手がけ、近年はオリジナルデザインの木版刷りを施した和紙を使用した照明に力を入れている。
照明作家
月あかりデザイン研究室 主宰
京都造形大学非常勤講師
- 木版画和紙廊下天井照明 萩水都・まるさんかくしかく京都は各地に名水と呼ばれる良質な湧き水があります。京都らしい茶の湯や食文化、伝統工芸は水と共に発展してきました。
新しいものを取り入れながら独自の文化を発展させてきた京都に思いを馳せ、秋には可愛らしい花を咲かせる萩と清らかな水のイメージを表現しました。
万葉の時代、萩の花の小枝に文を結んで文通したと言われています。
花言葉は、柔軟な精神・思案・思い・前向きな恋。しなやかに枝を伸ばし優雅に風に揺れる萩、旅中の京都西院のこの空間に癒しと安らぎをあたえてくれることでしょう。
木版画和紙ランプシェード
material:福井越前和紙(玉紙) 胡粉 雲母 墨 水乾絵具 膠 ふのり LED
- 905号室
- 907号室
- 908号室
- 915号室
エグゼブティブフロアー こだわりの設備
- 選び抜かれた設備の中で至極のひとときをお過ごしください。
- 日本ベッド社 シルキーポケットマットレスひとつひとつのスプリングが独立したポケットコイルを、従来型ポケットコイルマットレスの約2倍(当社比)の1200個(シングルサイズ)組み込んだ超高密度構造「シルキーポケット」。身体的メンテナンス力に特にすぐれています。この超高密度構造は日本ベッドだけがお届けできる世界初のマットレス。シルキーな感触で体を支え、快適な寝心地を実現しました。
- イタリア・ジウジアーロデザインとオカムラのコラボレーションから生まれた オカムラ社 メッシュチェア Baron「自然な座り心地と操作感」という快適「Baron」シリーズの座り心地を高めるもう一つの特長、それは快適なリクライニング性です。くるぶしを支点にした独自のリクライニング機構は、PC操作に伴うワーカーの後傾の動きにも自然に追随します。操作性の点でも格別の使いやすさに配慮しています。
- SHARP社 4Kテレビ 4T-C40BJ1解像度や映像レベルを判別し、最適な高精細処理を行う「4K-Masterアップコンバート プロ」を搭載。地上デジタル放送やブルーレイの映像では精細感を復元しながら、ノイズの少ない高画質を実現。元々解像度の高い4K映像と判定された場合は原画を忠実に再現。高解像度コンテンツならではの奥行感や立体感を表現します。
- 三菱電機エンジニアリング社 電子冷蔵庫 グランペルチェペルチェ冷却方式で低運転音を実現。コンプレッサー方式の起動音や振動音が無く、静かな安定した運転を保ちますので安眠が求められるホテルの客室に適しています。冷媒にフロンを使用していない環境を配慮した冷蔵庫です。
- SHARP社 加湿空気清浄機 KI-BX50お部屋いっぱいに広がる高濃度プラズマクラスター25000と、吸い込んで高性能フィルターで集じんする「フィルター浄化」のWの力で、室内の汚れた空気をより速くより確実にキレイにすることができます。
- BOSE社 DS40F高品質な音楽再生ときめ細やかで存在感のあるプレミアムサウンドをお楽しみいただけます。
お持ちのMP3プレーヤー、iPhone、スマートフォン、タブレットと接続し、お部屋の中で良質なサウンドをBGMにごゆっくりお過ごしください。
(※接続用のケーブルはフロントにて貸し出しております)